ポルシェ963のカスタマーチームが相次ぎ発表。WECではJOTAがステップアップ
ポルシェのLMDh車両『963』の名称にファン歓喜。スポーツカー史上に残る名車『962/962C』とは
ポルシェ963のドライバー陣容が一部確定。2022年WEC最終戦へのテスト参戦を“目標”
Introducing the Porsche Penske Motorsport 963 racecar
その名は『ポルシェ963』に決定! 2023年のWEC/IMSAに投入するLMDh車両の詳細発表
2024年WECに登場の新クラス名称は『LM GT』か。GT3プレミアムキットは外観変更用
キャデラック、デザイン公開の新型LMDhは最終的なモデルに「かなり近い」
フェラーリ、新型ル・マン・ハイパーカーのティザー画像を初公開。2023年WECデビューを予定
LMGTEプロは2022年での終了が決定。2024年以降のWEC/ル・マンはGT3プロアマを新設へ
キャデラック、新型LMDhのデザインプレビュー公開。搭載エンジンは5.5リットルV8
キャデラック GTP ハイパーカー プロジェクト
ランボルギーニドライバーのル・マンLMP2参戦はLMDhを意識?
プジョー、『9X8』デビュー戦モンツァでのドライバー組み分けを発表
ランボルギーニ、LMDhのベースシャシーにリジェを選定。4コンストラクターが揃う
モンツァでWECデビューを果たすプジョー9X8、現在はホモロゲーションの最終段階に突入
プジョー9X8、WEC第4戦モンツァでのデビューが決定。ロシターがレースドライバーに
ランボルギーニ、LMDhプログラムを正式発表。WECとIMSAへの2024年投入目指す
ポルシェ、2023年のLMDhカー展開は計8台。うち4台をカスタマーに割り当てると発表
2022年ル・マン24時間のエントリーリスト更新。日本人5名を含む全62台のラインアップが確定
BMW、LMDhプログラムの拡張を検討。2024年WECにカスタマーカー登場の可能性も
トヨタとの“対決前倒し”なるか。ポルシェ、LMDh車両での2022年WEC参戦は「興味深い選択肢」
LMDh車両の2022年WECハイパーカークラス参戦をFIAが承認。正式導入を「シームレスに」
女性ドライバー3名で3シリーズ計17戦を戦うアイアン・デイムス。重要なのは“結束力”
「WECは“真の研究所”」と2022年から100%再生可能燃料供給のトタルエナジーズ
一度は“外された”ポルシェワークスで名コンビ復活「本当に感謝している」とM.クリステンセン
【2022年WEC見どころ紹介】プジョーの参加&富士開催も楽しみなハイパーカー2年目シーズン
「荒れた路面は予想どおり」と平川亮。トヨタ「タイムを追い求めずに」テスト完了/プロローグ
1000マイル走破で万全のトヨタ/レースディレクターはF1と“二足のわらじ”か etc.【2日目Topics】
2022 WEC Prologue - The season starts now!
2022 プロローグ セブリング公式テスト 全日リザルト表
2日目も両セッションでLMP2がトップタイム。GTはポルシェが最速/プロローグテスト
ランボルギーニのLMDh参入発表が保留との噂/新BoP、早速変更の可能性etc.【初日Topics】
3年目の“特例”適用は不可。アルピーヌA480を走らせるシグナテック、2023年はLMP2で参戦か
ロバート・クビサ駆るLMP2のプレマが初日全体トップ。トヨタは7番手/プロローグテスト
「トヨタの“パレード”はゴメンだ」2年目のグリッケンハウス007 LMH、ブレーキシステムを変更
LMDh参戦準備のためLMP2にエントリーするチーム・ペンスキー、オレカ07のカラーリングを発表
2022年ル・マン24時間レースの暫定エントリーリスト発表。62台が第90回大会に出場へ
トヨタGR010ハイブリッド、ホイールサイズと空力を変更し開幕へ
ポルシェ、“ペンスキー繋がり”活かしLMDh用の新拠点をマンハイムに建設。WECの前線基地に
チームWRT、ル・マン24時間に3台目をエントリーへ。ランボルギーニとアウディのGT3ドライバーを起用
コルベット、C8.Rのカラーリングを発表。伝統のイエローで初のWECフル参戦へ
プジョー、2022年のル・マン参戦見送りを発表。『9X8』は競争力を高め今夏デビューへ
ル・マン24時間に“公開車検”復活。2022年のレースウイーク・スケジュールが明らかに
来たるライバルメーカーの襲来に備え「プロフェッショナルで家庭的なチーム」目指す
アルピーヌ、2022年も体制継続。LMP1ノンハイブリッド車両でハイパーカー・クラスに参戦
ポルシェLMDh、バルセロナでの初テストを完了。“保守的なアプローチ”にドライバーは好印象
フィジケラのシートが確定。2022年はアイアン・リンクスのフェラーリ488でWEC参戦へ
LMDh走行テストを進めるポルシェ、“ヘッドライト”公開
ダニール・クビアト、2022年はG-ドライブからWECのLMP2クラス参戦へ
キャデラック、IMSA GTPとWEC/ル・マンに投入するLMDhカーの最新ティザーを公開
D’station Racingが欧州GT4王者の起用を発表。星野、藤井とともにWEC参戦へ
2023年にハイパーカーでWEC参戦のフェラーリ、2022年6月にはフィオラノでテスト開始か?
WEC開幕戦の暫定エントリーリストが発表。ハイパーカー4台を含む計37台がセブリングに集結
ラストとフラインス、WECチャンピオンチームに加入。WRTのドライバーラインアップが完成
8度のWRCチャンピオン、セバスチャン・オジエがリシャール・ミルからWECに参戦へ
ニック・キャシディがWEC参戦へ。フィジケラの後任としてAFコルセ54号車をドライブ
2022年LMGTEプロのラインアップを発表。F1開発ドライバーのアントニオ・フォコが昇格へ
WEC初タイトル狙うTFスポーツの布陣が確定。AMRワークスドライバー、ソーレンセン加入
レーシングカーに進化したプジョー9X8を見て!!
プジョー、9X8のWEC開幕戦欠場を発表。ウイングレス・ハイパーカーの開発は継続中
プジョー9X8のデビューは第2戦スパか。「ル・マン前に1戦は参戦する必要がある」とWEC代表
2022年は『1戦のみ参戦』は禁止。輸送面と富士のピット数により39台が「最大限」とWEC代表
ポルシェ、新型LMDh車両をシェイクダウン。2023年に向け第一歩を踏み出す
チーム・ペンスキー、51年ぶりのル・マンへ。ポルシェLMDhプログラムに備え、2022年フル参戦
D’station Racing、2022年のWEC/アジアン・ル・マン参戦体制を発表。初年度以上の結果目指す
LMP2王者のチームWRT、2022年は2台体制に拡大。リアルチームとジョイント
プジョーが加わる2022年WECのエントリーリストが発表。ハイパーカーは6台での争いに
FIA WEC 2022 GRID REVEALED!
FIA World Endurance Championship: FIA's prize giving ceremony clip
ポルシェ、2022年もWECのLM-GTEに2台のポルシェ911 RSRを投入。92号車のドライバーを変更
プジョー、新型ル・マン・ハイパーカー『9X8』をシェイクダウン。“リヤウイング”を装着か
中嶋一貴、2021年限りでレーシングドライバーとしての現役引退を発表。TGR-E副会長に
平川亮がTOYOTA GAZOO RacingからWECフル参戦へ。小林可夢偉がドライバー兼チーム代表に就任
CARGUY Racing、自チームでのWEC参戦目指す。木村武史「日本人を起用したい」
Gドライブ、デイトナ24時間初参戦へ。WECにも1台体制で復帰し「トリプルクラウン狙う」
イギリスの新チームがWECへ。ベクター・スポーツ、ニコ・ミューラーを擁しLMP2で初参戦
CARGUY木村武史、自チームでの2022年WECエントリーを切望。GTE消滅後はLMP2参戦へ?
2022年のWECハイパーカークラスデビューを目指すバイコレス、新車のロールアウトは今秋を予定
プジョー9X8開発チーム、トラックテストに向かう段階で「エラーは許されない」
アルピーヌ、LMH/LMDh関与を年末までに決定へ。WECにはLMP1の延長使用を要請か
WECとル・マンが100%再生可能燃料を採用へ。トタル・エナジーズが2022年から供給
WEC、2024年からGTクラスをGT3ベースの車両に切り替え。GTE規定は終了へ
ランボルギーニも2024年にLMDh参入を検討。「VWグループのプラットフォームを利用するのが最適」
All eyes on Peugeot's 9X8 Hypercar
フェラーリ、WECハイパーカーはプロトタイプベースかつ4WDハイブリッド採用と明言
次世代LMP2マシンの導入が2024年に延期。当初の予定より3年長く、計7年使用することに